・x y z [replace masked] ・replace:空気ブロックごとコピー。 ・masked:空気ブロックをコピーしない。 コピー元が空気ブロックの箇所はコピー先で置きかえられない。 ・指定しない:replaceと同じ [normal force move] ・normal:コピー先がコピー元に重なっていた場合、エラーとなる。 ・force:コピー先がコピー元に重なっていた場合、上書きコピーする。 ・move:ブロックのコピーではなく移動させる。 ・次項の効果一覧を参照。 [処理]がreplaceの場合、[ブロックB] [データ]のブロックのみ置きかえる。 [コンポーネント]で「壊せるブロック」「置けるブロック」の情報を付与可能。 サウンドの聞こえる距離は[ボリューム]、高さは[ピッチ]、音の聞こえる範囲外のターゲットに対しての音量は[最小ボリューム]で設定する。 ・後述のURL参照 [プレイヤー] ・ a:全てのプレイヤー ・ e:全てのエンティティ ・ p:最も近いプレイヤー ・ r:ランダムなプレイヤー ・ s:自分自身 ・プレイヤー名 ・指定しない: sと同じ [座標] ・x y z ・指定しない:[プレイヤー]と同じ(?) [ボリューム] ・0. 0 ~ ・指定しない:1. 0(?) [ピッチ] ・0. 0 ~ ・指定しない:1. 0(?) [最小ボリューム] ・0. 0 ~ ・指定しない:0. ・0~.
次のゲーム開始時に、 読み込み状況を表示する赤いバーが追加されました。 赤いゲージが満たされると読み込み完了となり、ゲームが ヌルッと始まります。 BlockStateTagが追加。 設置するブロックの状態を指定することができる アイテムのブロックにデータタグ『 BlockStateTag』が追加されました。 ブロックに対してこれを指定することで、設置した時のブロックの状態を指定することができます。 このようにブロックの初期状態を変えることが可能です。 設定できる項目はブロックごとで違うため、デバッグ棒などを使って調べてみてください。 【変更要素】 放浪商人(行商人)が夜に透明化のポーションを飲むようになった パーティクルの画像ファイルが、それぞれのパーティクルごとに分けられるようになりました。 それに伴って今までのリソースパックのパーティクルファイルが使えなくなってしまいますが、 自動で読み込めるように改善中とのことです。 その他• 武器鍛冶の家が溶岩で勝手に燃えないように改善• ジャングル寺院が竹林バイオームでも生成されるようになった• LWJGLを3. 1にアップデート• ゲーム開始時の動作を若干改善 【バグ修正】 以下個のバグが修正されました。 一部翻訳しきれていない箇所があります。 また、翻訳の内容が間違っていたらコメントでご指摘ください。 よろしくお願いします。 また、バグの内容を分かりやすくするために文を書き換えている箇所もあります。 ご了承ください。 コマンド関係• -クリエイティブモードで白紙の地図を使うと消費される• -砂・砂利などの落下ブロックがフェンスや塀で浮く• -子供mobが死んだとき、光る• -ホッパー・チェスト付きトロッコを壊したとき、アイテムがトロッコからずれた位置に落ちる• -ダイヤのクワを使い切っても進捗「真面目な献身」が解除されない• -パンダからドロップしたスライムボールを拾えない• -ジャングル寺院が竹林バイオームに生成されない• -パンダが泳いでいる間にも竹やケーキを食べる• -村の家の玄関の階段が正しくつながっていない• -🔥武器鍛冶の家が燃える🔥• -村の鐘がブロックに正しく接していない• -エンド本島にあるエンドゲートウェイを通ると小さい島へワープする• -消火したキャンプファイアからドロップする食料アイテムが拾えない• -リソースパック「programmer art」でのキャンプファイアの煙のパーティクルが表示されない• -作業台でのレシピにたき火や石切り台のレシピが表示されている• -石切り台のレシピ解除を知らせるUIに作業台が表示される• -2重のハーフブロックに向かって水を流すと消える• -ラヴェジャーのスポーンエッグがアルファベット順に並べられていない• -放浪商人(行商人)の字幕が正しく表示されていない• -額縁やリードの結び目が誤った位置に表示される• -コンポスターの音が無い.
次のパーティクルによっては、色が薄く確認しづらいものがあります。 動作確認は、ハートのパーティクルの色が濃く確認しやすいです。 座標 パーティクルを出力したい座標の開始位置を指定します。 範囲 指定した座標からの出力範囲を指定します。 大きい値を指定すると、クラッシュします。 速さ パーティクルの表示速度を指定してください。 大きい値を指定すると、クラッシュします。 個数 パーティクルの表示個数を指定してください。 大きい値を指定すると、クラッシュします。 モード force :遠くからでも、パーティクルが表示されます。 normal:何も表示されません。 基本的には、「force」を設定しましょう。 プレイヤー パーティクルの表示対象プレイヤーを指定できます。 特に設定してくても、問題ありません。 <設定値> s…自分自身 a…全てのプレイヤー e…全てのエンティティ p…もっとも近いプレイヤー r…ランダムなプレイヤー ID…指定したプレイヤー.
次の